親戚・親族に贈る
出産内祝い
お子さまのお名前を
お披露目できるものを
親戚・親族には、お子さまのお名前をお披露目できる名入れギフトを贈りましょう。
祖父母にはひ孫の誕生の慶びを感じられる、お子さまのお名前や写真の入った記念に残るものがおすすめです。
親戚・親族に喜ばれる
出産内祝いギフトを選ぶポイント
親戚・親族へ贈る出産内祝いの品物は、ご自身との関係性を考慮し3つのポイントを意識して選ぶと喜ばれるでしょう。高額なお祝いをいただいた場合には、ありがとうの気持ちを添えてセットギフトを贈るのもおすすめです。
親戚・親族への
おすすめギフト
- 名入れスイーツ・お酒
・ジュースギフト - グルメギフト
- カタログギフト
- セットギフト
- フォトフレーム
セットギフト - 写真入りお披露目酒
- お魚グルメギフト
- 両親・祖父母・親戚向けランキングを見る
- 内祝い不要、いらないといわれたら?
伯父・伯母/叔父・叔母などのご親戚へ
伯父・伯母/叔父・叔母などには、お名前をお披露目できる名入れギフトや、お相手の好みに合わせたギフト、お好きなものを選べるカタログギフトなどの出産内祝いで感謝の気持ちを伝えましょう。
伯父・伯母/叔父・叔母などのご親戚には、選んだ品物にお子さまのお名前を入れて、「ありがとう」と「はじめまして」を伝えられる名入れギフトがおすすです。有名ブランドのお菓子やお酒、ジュースなど、豊富な種類の中からお選びいただけます。
お相手の好みがわからない場合は、お好きなものを選んでいただけるカタログギフトもおすすめです。
高級感があり多彩なラインナップをそろえたものや、日本の名品やグルメを贈る落ち着いた和のデザインのカタログなどをご用意しています。
祖父母へ
お披露目酒や定番のお菓子などに、お子さまの写真とお名前を入れて贈ると、祖父母のいつものティータイムや晩酌で身近にお子さまを感じていただけて、誕生の喜びを分かち合うことができます。
祖父母からは高額な贈りものをいただく場合が多く、お返しの相場にすると10,000~30,000円程度になりますが、両親同様に、相場どおりのお返しにこだわらず、お礼状・メッセージカードやお子さまのお写真などで感謝の気持ちを伝えましょう。お子さまの誕生記念になるひと品を添えたセットギフトもおすすめです。
親戚・親族への出産内祝いは、3,000~10,000円程度が相場です。高額なお祝いをいただくこともありますが、その際も相場の範囲内で、お相手の好みにできるだけ合ったものを贈りましょう。好みがわからない場合は、両親に聞いて参考にしてもよいでしょう。
親戚・親族への
出産内祝いおすすめ特集
そのほかの贈り先さまに
出産内祝いを贈る
内祝いの贈りものを探す
キーワード検索で探す
出産内祝いを価格から探す
出産内祝いの金額の相場はいくら?
いただいたお祝いの“半額”のお返しが多いです。高額なお祝いには3分の1程度でも問題ありません。いただいたお祝いの金額がわからない場合は1,000円~3,000円、少額の場合は500円~1,500円を目安にします。合同・連名でいただいた場合や、身内のかたへの金額の相場も確認しておきましょう。
出産内祝いをブランドから探す
人気の特集を見る


ごあいさつカード・包装紙・のしの種類は同じお届け先でも商品ごとに変えることができます。
※「まいにちのたまひよ」アプリからアクセスした場合、作成画面が作動しない場合があります。その場合は、大変お手数をおかけしますが、ブラウザをご利用ください。
※「オンラインカタログギフト」は、商品の特性上、紙の「写真でごあいさつカード」はつきません。データを無料ダウンロードしてお送りいただけます。
※「たまひよのアニバーサリー」の商品は、「たまひよの内祝」のサービスである「写真でごあいさつカード」はつきません。

※「オンラインカタログギフト」は、商品の特性上、包装紙はつきません。
※「たまひよのアニバーサリー」の商品は、「たまひよの内祝」のサービスである「包装紙」は選べません。商品によって固定包装もしくは包装なしとなります。
※「特急便ギフト」などの一部の商品では「包装紙」は選べません。商品によって固定包装となる場合がありますので、詳しくはそれぞれの商品ページをご確認ください。

※「オンラインカタログギフト」は、商品の特性上、「のし」はつきません。
※「たまひよのアニバーサリー」の商品は、「のし」はつきません。
