カートに商品が0点入っています

合計金額0,000円(税込)

沐浴 お風呂 安心ガイド

※このページで使用している商品画像は、
現在販売中ではないものも含みます。ご了承ください。

「沐浴が上手くできるか不安…。」
「ワンオペの日のお風呂が大変…。」
そんなお悩みはありませんか?
沐浴・お風呂でお困りのママ・パパへ、
いっしょにお悩みを解決しましょう!

\いち早く必要なものをそろえたいかたへ/ セット商品はこちら

沐浴・お風呂の基本事項

  • ①新生児期は沐浴を。

    抵抗力の弱い赤ちゃん。生後1か月ごろまでは大人の湯舟ではなく、専用のベビーバスで「沐浴」させてあげるのが安心。

  • ②1か月健診でお風呂の確認を。

    おへその傷もふさがり、1か月健診で先生からOKが出たら沐浴卒業。お風呂をスタートさせましょう。

  • ③沐浴もお風呂も基本は毎日!

    赤ちゃんはとても汗っかき。1日中おうちにいた日でも、毎日洗ってあげることが大切です。首のうしろや、手首など、汚れがたまりやすいので清潔にしてあげましょう。

聖路加国際病院監修!
沐浴の目的とポイントを動画で詳しく見る

これでバッチリ!沐浴・お風呂ガイド

Step1準備編

ふにゃふにゃの赤ちゃんは
一度洗い始めたらママの両手はふさがるので、
入浴・湯上がりに必要なモノは
事前に全部準備しておきましょう。

保健師さんからのアドバイス

湯冷めしないように、バスタオルや
着替えなどを用意しておきましょう

沐浴から上がったら、湯冷め予防のためすぐに体を拭いて着替えられるように、バスタオルや着替え、おむつなどを用意。肌着はあらかじめウェアに袖を通し、広げたおむつを置いておくとスムーズです。ベビーバスに入れるお湯の温度は40度を目安に用意しておいて。

準備しておくモノリスト
  • マット
  • おむつ
  • タオル
  • 綿棒
  • 沐浴ガーゼ
  • 湯温計
  • シャンプー・ソープ類
  • ベビーバス
  • スキンケアグッズ
  • 洗面器 など
  • 着替え

準備に必要なアイテムはこちら

Step2入れる編

いきなりお湯に入れると
赤ちゃんがびっくりしてしまうので、
沐浴のときはガーゼにくるんで入浴を。

保健師さんからのアドバイス

沐浴布で体を包んで
足からそっとお湯に入れてあげて

沐浴布で赤ちゃんの体を包み、首とおしりをしっかり支えて足からそっとお湯に入れます。沐浴布で体を包んであげると、お湯に入れたときに赤ちゃんがびっくりしにくくなります。また、強く支えるといやがるので浮力を使ってふんわり支えてあげましょう。

沐浴ガーゼはこちら

Step3洗う編

赤ちゃんのお肌はとてもデリケート。
大人用のシャンプーやボディソープではなく、
肌にやさしい専用のベビーシャンプーを
使いましょう。

保健師さんからのアドバイス

よく泡立てた洗浄料で、
手でやさしく洗ってあげましょう

顔はガーゼをお湯に浸して絞って拭き、毎日でなくていいので泡立てた洗浄料で洗ってあげて。体はよく泡立てた洗浄料を使って手でやさしく洗います。泡タイプの洗浄料を使うと、泡立てる手間が省けて便利です。首や股などのしわには汚れがたまっているので、手でしわを伸ばしながらやさしく洗いましょう。

聖路加国際病院監修!
沐浴の方法を動画で詳しく見る

ベビーシャンプー・ソープはこちら

Step4上がる編

お風呂であたたまったら、
早めに拭いてお着替えして湯冷め対策を。
脱衣所の床に直接では不衛生なので、
湯上がりマットがあると便利。
また、沐浴後はとても乾燥しやすいので
スキンケアで保湿してあげましょう。

保健師さんからのアドバイス

1か月健診で問題がなかったら、沐浴は卒業して大人といっしょの湯船に入れるようになりますが、体がベビーバスからはみ出ないうちは無理せずベビーバスを使い続けてもOK。

スキンケアの必要性について

赤ちゃんの皮膚は薄く、とってもデリケート。
皮脂量も少ないので、放っておくとすぐに乾燥してしまいます。
また、新生児のころは皮脂バランスが不安定で新陳代謝もよいため、皮脂がつまってトラブルが起こりやすい状態です。さらに、壊れた肌からはアレルギー物質などを取り込んでしまうことも。
赤ちゃんの肌を清潔に保ち、スキンケアをしてあげることが大切です。

湯上りマットはこちら

湯上りスキンケアはこちら

赤ちゃんの肌着はこちら

沐浴・お風呂に必要なものがまとめてそろう

セット商品はこちら

\アドバイスいただいたのは/

平田かおりさん(保健師・助産師)
産院でのお産介助や相談指導、国分寺市の新生児訪問や電話相談、検診・子育て広場などで多くのママたちの相談にのっています。双子を含む4児の母。

監修/聖路加国際病院 産科新生児科病棟・周産期ケア
   黒川寿美江先生、金子美紀先生、佐藤理恵先生  

取材・文/茶畑美治子

動画制作/たまひよ編集部

産後すぐ始まる3大お世話 そのほかの特集を見る

商品を探す

キーワード検索で探す

カテゴリから探す

マタニティ・ママ用品

ベビー・育児用品

ピックアップ

妊娠・出産・育児の専門店「たまひよSHOP」
のブランドメッセージ