マザーズバッグ、実は半数以上が産前に買っていました! 1. 産後しばらくは買いものにでかける余裕なし!産前に準備しておくのがおすすめ 産後長く使うものだから産前に検討して使い始めるのがオトク! 2. お産入院バッグとしても使えた! パパにも事前に伝えておけば安心! 3. リュックなら大きなおなかで足元が見えづらい妊娠後期も安心! 産前から大活躍!入院(陣痛)バッグから産後おでかけバッグまでシーン使いができる 産前 リュックには入院時に必要なパジャマやインナーなどをまとめて 例)パジャマ・カーディガン・靴下・ヘアゴム・タオルハンカチ・ペットボトル&ストローキャップ・軽食(おかし)・ゼリー飲料・携帯の充電器・テニスボールなど 産前 サコッシュには入院時の貴重品を入れて手元に置ける 例)母子手帳ケース・保険証・印鑑・財布・スマホ・カギ・タオルハンカチ・筆記用具(メモ帳&ボールペン)・メガネ(コンタクト) 産後 リュックには赤ちゃんとの外出用グッズ1日分が入る! 例)母子手帳ケース・おむつポーチ(おむつ)・おしりふき・哺乳瓶・保冷保温ボトル(ミルク用お湯)・湯冷ましボトル・粉ミルク・着替え1セット(トップス/ボトム/スタイ)・おもちゃ・おくるみ 産後 サコッシュには貴重品や、赤ちゃんとのおでかけで手元に置いておきたいものを! 例)財布・定期入れ・スマホ・カギ・ガーゼハンカチ(おしりふき)
産後ママの困ったを解決!たまひよマザーズリュックのココがスゴイ! 困った①解決!大容量&機能的! 赤ちゃんとのおでかけの荷物の1日分がすっきり入って取り出しやすい! 自立しやすく、ガバッと大きくしっかり開いて中が見やすい 水や汚れをはじくはっ水加工 はっ水加工により、水や汚れがしみこみにくくお手入れもしやすい 2本のハンドル 手持ちしやすい 背面ダブルファスナー 背負ったまま荷物を取り出し可能 サコッシュつき 貴重品やさっと取り出したいお世話アイテムなどを持つのに便利!消臭機能つき。 多機能ポケットつき メッシュポケットにはお着替えを、リュックの両サイドにはドリンクが入るポケットもあり、毎日使いやすい! 困った②解決!軽量でママの負担を軽減! リュックの重さは約400g(本体)!とにかく軽い!赤ちゃんを抱っこしても肩への重さの負担がかかりにくく、毎日快適に使えてママの負担を軽減 アーバンリサーチ ドアーズ3WAYマザーズリュック(サコッシュつき)の場合 困った③解決!両手があく! リュックタイプだから、赤ちゃんをお世話&抱っこがラク! おむつ替えや病院、お買いもののときなど、赤ちゃんとのおでかけ時に常に両手を空けておけるから、赤ちゃんを待たせずお世話できる。 子どもが歩き出したら手をつなげて外出時も安心
URBAN RESEARCH DOORSなら パパが背負っても似合うデザイン。 シンプルなデザインとカラーでパパとママがシェアして使いやすい!さらに、取り出しやすく機能的だから、パパがお世話するときもラクちん! ママがサコッシュ、パパがリュックと荷物シェアもできます! 先輩ママ&パパが絶賛!口コミ高評価アイテムです! ★★★★(4点/5点) 外出に必要なものがしっかり入ります! 「出産前にマザーズバッグとして購入しました。産後の母乳外来、1カ月検診と使用しましたが、外出に必要な物(多め)が余裕をもって入るサイズです。サイドに母子手帳が入るポケットがありますので、診察受付でもスムーズに受付することができました。また、ポケットが多く使い勝手が良いこと、サイドにドリンクを入れるポケットがついていることが気に入っています。シンプルなデザインなので、パパも使いやすくお宮参りでも活躍してくれそうです。」(aiannzuさん)※コメントは旧商品のものです。 ★★★★(4点/5点) 2人目が生まれてマザーズバッグからマザーズリュックに買い換えました! 「マザーズバッグも車移動の際など便利でしたが、2人目が生まれる際に、上の子と手をつなぐためにリュックに買い替えました。パパとも兼用できて大活躍!もっとはやく買えばよかった!」(ゆい&としママさん)※コメントは旧商品のものです。 ※口コミはあくまで個人の感想です