カートに商品が0点入っています

合計金額0,000円(税込)

マザーズバッグ&リュックの選び方

赤ちゃんとの外出は予想外のことも多く、
心配から荷物も多くなりがち。

そんなおでかけの困りごとを解消してくれるのが、
多機能のマザーズバッグです。

まずは、マザーズバッグの選び方のポイントを
おさえていきましょう。

自分が求めている機能などもあわせて
チェックしてくださいね。

今すぐ商品を見たいかたはこちら

先輩ママたちに聞いてみました! リュック、トート、それともショルダー? バッグの種類はどれがいい?

A. 1位はリュック。でもシーン別で使い分ける、という声も多数

円グラフ
  • 体験談コメントはアプリ「まいにちのたまひよ」内、同じ出産月のママ・妊婦さん同士で情報交換できるコーナー(ルーム)に寄せられた投稿を再編集したものです。(有効回答数:60,351、2021年2月~2023年2月実施)

48.07%のママが「リュック」と回答し、40.76%のママがトートバッグと回答しました。フリーコメントを読むと「シーンによって使い分けている」「買い換えるかも」といったママたちの声も届きました。それぞれのコメントをご紹介します。

  • リュック派ママのコメント

    「なんだかんだ言って、両手が空くのが一番のメリット」

    「ひとりで買い物が多いのでリュック一択。抱っこ紐で前に子ども、背中にリュックでないと買い物できません」

  • トート派ママのコメント

    「リュックを使っていましたが、今はショルダータイプにもなるトートを使っています。抱っこしたままでも物が取り出せるのはやはり便利です」

    「妊娠中にママバッグとしてリュックを買いましたが、夏生まれだったので背中が蒸れて不快で。今はトートとショルダーを併用しています」

URBAN RESEARCH DOORS×
たまひよSHOPのマザーズリュックはこちら

先輩ママたちに聞いてみました! たまひよママが選ぶベスト3 バッグ選びで重要なポイントは?

  • 1

    軽さ 30%

    赤ちゃんのグッズは、万が一を想定すると減らすのがなかなか難しいことも。できるだけ軽くするために、「バッグ・リュック本体が軽いものを」と考えるママは多いようです。

  • 2

    収納力 26%

    快適に、安心しておでかけしたいと考えると、荷物は増えてしまうことも。軽さに加え、荷物が入り切る大容量バッグが、ママたちから求められています。

  • 3

    両手があく 22%

    赤ちゃんを抱っこひもで抱っこしたまま、お財布を出し入れする場面も多い赤ちゃんとのおでかけシーン。そんなとき、両手を自由に使えると便利です。

    ポケットが充実 22%

    「両手があく」と同率3位は、「ポケットが充実」でした。小さなポケットがたくさんあって荷物を仕分けして収納できる、取り出しやすい場所にお財布や携帯電話などを収納できるポケットがあるなど、機能的で使い勝手のいいポケットつきのバッグが喜ばれています。

  • 0か月~3歳の赤ちゃんを持つ読者エディター109人のアンケート結果(2020年11~12月実施)

参照記事:ママたちに調査!ママバッグ選びで重視するポイント3

アイコン

赤ちゃんと外出するときのバッグは「軽さ」「収納力」など、おでかけを「ラク」にしてくれるポイントを望んでいるようですね!

たまひよSHOPのマザーズバッグはこちら

たまひよSHOPのマザーズリュックは、
「軽量」「大容量」「多機能ポケット」!
ママの「うれしい」を詰めこんでいます

こだわりのリュックについて
詳しくご紹介

URBAN RESEARCH DOORS × たまひよSHOP
おでかけがストレスフリーになる うれしい9つの機能
nine functions

  • 超軽量約375g設計で軽々

    超軽量

    リュック本体は500mlペットボトル(飲み物入り)より軽いので、ママ・パパの肩にかかる負担を軽減してくれます。

  • はっ水はっ水性の高い外生地を採用

    はっ水性が高い

    急な雨でもお世話グッズがぬれにくいように、はっ水性の高い外生地を採用しています。飲み物などをこぼしたときも安心です。

  • 生地汚れが目立たない内生地

    汚れが目立たない内生地

    内側生地は「チャコールグレー」。汚れが目立ちにくく、長く使っていきたいかたにピッタリです。

  • 機能の紹介

    ハンドルつきで、肩から下ろしたときも持ちやすい・かけやすい

  • 機能の紹介

    軽量なのに厚みのあるショルダーで、重い荷物でも背負いやすい。

  • 機能の紹介

    やわらかく軽い素材で、抱っこひもといっしょに使っても、肩に負担をかけにくい。

  • 機能の紹介

    収納・取り出しラクチン!7つの用途別ポケットつき

    ポケットについて詳しく見る ▼
  • 機能の紹介

    噛みにくいファスナーで、開け閉めスムーズ

  • 機能の紹介

    大容量なのに、ちょうどいいサイズ感

URBAN RESEARCH DOORS×
たまひよSHOPのマザーズリュックはこちら

URBAN RESEARCH DOORS × たまひよSHOP
収納・取り出し上手になれる 用途別7つのポケット
seven pockets

赤ちゃんとのおでかけは、必要なグッズがたくさん。
バッグが整理できていないと、収納も取り出しも大変…

でも、たまひよのマザーズリュックなら、
収納・取り出しの悩みを一挙解決できます!

ポケットの数は外と中で合わせて7か所

実際に、おでかけに必要なグッズを
収納していきましょう!

収納できるもの一覧

収納できるもの一覧
※収納しているアイテムは一例です
  • 前ポケット

    すぐ取り出したい
    グッズを収納

    • ・携帯用アルコール
    • ・ハンカチ
    • ・ティッシュ
    • ・おもちゃ
    • ・エコバッグ
    • ・モバイル充電
  • メインポケット

    母子手帳や
    絵本など
    書類用
    ポケットに便利

    • ・母子手帳ケース
    • ・絵本
  • メッシュポケット

    ばらつきがちな
    着替えなどの
    収納に

    • ・ロンパース2枚
    • ・肌着1枚
    • ・スタイ1枚
  • 保湿ポケット

    温度を保ちたい
    飲み物収納に

    • ・哺乳びん 1本
    • ※ペットボトルや水筒も入れられます。
  • サイドポケット

    サッと
    取り出したい
    アイテムなどに

    • ・水筒 1本
    • ・折りたたみ傘 1本
  • 背面ポケット

    貴重品の収納に
    ピッタリ

    • ・スマホ
    • ・鍵
    • ・お財布

上のグッズがぜんぶ入りました!
それでも、まだ少し余裕があるほど大容量。

必要なものがしっかり収まる!
たっぷりの厚みがあるから安心

URBAN RESEARCH DOORS×
たまひよSHOPのマザーズリュックはこちら

URBAN RESEARCH DOORS × たまひよSHOP
パパともシェアできる ユニセックスデザイン
unisex design

大人気ブランドとのコラボデザイン

URBAN RESEARCH DOORS
たまひよSHOP
  • 合わせる服を選ばないシンプルブラック 荷物をたっぷり詰めやすいスタイリッシュなスクエア型
  • かぞくでのお出かけにも、仕事でもつかいやすい だから妊娠中はもちろん、産休中から産後まで長く活躍してくれる
  • カフェやオフィスにもなじむ ロゴは控えめに、さりげなく さりげないペアルックとしてもおすすめ

大容量だから、
入院(陣痛)バッグにもおすすめ

イメージ画像

入院時に持っていく持ち物の例

入院時に持っていく持ち物リスト
入院時に持っていく持ち物 画像

先輩ママ&パパが絶賛!
口コミ高評価のアイテムです!

口コミ評価
  • コメントはあくまで個人の感想です。

URBAN RESEARCH DOORS×
たまひよSHOPのマザーズリュックはこちら

たまひよ 無料公式アプリ

商品を探す

キーワード検索で探す

カテゴリから探す

マタニティ・ママ用品

ベビー・育児用品

ピックアップ

妊娠・出産・育児の専門店「たまひよSHOP」
のブランドメッセージ