妊娠生活を心地よく過ごすために大切な3つのこと
妊娠生活の先の
見通しを調える
妊娠生活が始まることに対してわくわくする気持ちと同時に不安なことも多いのが妊娠初期。
妊娠がわかったら、この先にどんな変化が起きるか、
どんな準備が必要なのかを把握することが大切です。
マタニティライフの見通しを立てることで
自分自身の気持ちを落ち着かせて、
妊娠生活を心地よく過ごしていきましょう。
妊娠見通しカレンダー/
マイマタニティ・カレンダー
妊娠月数別のカラダの変化や、おなかの赤ちゃんの成長などがわかる、専門家が監修した「見通しカレンダー」つき。書きこみ式の「マイマタニティ・カレンダー」には、出産予定日や週数に合わせてあなた自身の見通しが立てられます。
ママになる自分と向き合い
ココロを調える
妊娠期はちょっとしたことで不安になったり、
うれしくなったりと、ココロも大きく揺れ動くもの。
そんなときは素直な気持ちを書き留めて
ゆっくりママになる気持ちを調えていきましょう。
妊娠月数別マインドセットページ
簡単な質問に答えることで、妊娠・出産へのあなた自身の気持ちを調えられる「マインドセットページ」。
書くことでそのときの気持ちが落ち着くのはもちろん、妊娠中に感じた幸せや、忘れたくない想いを書き残しておくことができ、いつか振り返りたくなったときのための大切な記録になります。
カラダの変化を記録し
生活習慣を調える
元気な赤ちゃんを産むためには、
ママの体調管理が不可欠。
妊娠中はママ一人のとき以上に
自分の体を気遣ってあげましょう。
毎日の記録を残し意識していくことで
生活習慣が調います。
妊娠月数別・専門家監修の情報/
妊娠週数別・マタニティダイアリー
専門家が監修した「妊娠月数別の情報」でママのカラダの変化や赤ちゃんの成長の様子を知ることができます。「マタニティダイアリー」は1週1見開きで、毎日の体調・体重・食事・体温・睡眠などを簡単に記録できます。フリー欄も広めなので、自分なりにアレンジすることも。日ごろから体調を把握できていると、変化にも気づきやすく、健診時にも役立ちます。