【1才前後/生後8・9・10・11カ月~1才代の方向け】
/
「1才まで」と「1才から」の育児を知る本『後期のひよこクラブ』2023年春号。
1才前後の子育て情報がたっぷり詰まっています!
\
生後8・9・10・11カ月~1才代向けの『後期のひよこクラブ』春号。
赤ちゃん誕生から1年。育児は次のステージへ。
とはいえまだまだ続く育児の課題と、1才からの見通しをギュッと1冊にまとめました。
特別とじ込み付録は、ムーミンベビーのデザインがかわいい2つのお祝いセット。
1才のお誕生日やそのほかの記念日の使える、ムーミンベビーの“お祝いガーランドプロップス”と、お誕生日のお祝い行事として人気の「選び取り」に使える“1才選び取りカード”です。ムーミンの物語に登場するキャラクタ―と一緒に写真を撮って、思い出に残してください。
別冊付録は「9カ月からの離乳食 進め方&レシピ お悩み解決!BOOK」。
3回食に進む頃から、赤ちゃんの食べむらや、メニューのマンネリに悩みが出てくる人が多数! かんたんに作れて、なおかつ栄養バランスもばっちりな献立をカレンダー式で紹介します。
巻頭大特集「8カ月~2才まで ママ・パパの気になることすべて 月齢別にお答えします」。
目まぐるしく赤ちゃんの体と心が成長するこの時期は、月齢ごとにママ・パパの悩みも変わりがち。「これってどうなの?」「●●をもっと知りたい!」「●●していて大丈夫?」などの疑問に、小児科医、臨床心理士、保健師、管理栄養士の4人の専門家がお答えします。
「夫婦で話し合っておくべき ファミリー計画とお金の準備」は、2人目が欲しいファミリーにも、迷っているファミリーにもぜひ読んでほしい特集。きょうだいの年齢差で育児やかかるお金にどのような違いが出るかなど、ママ・パパが将来について話し合いをするときに役に立つ情報が満載です。2022年10月から始まった、新しいパパの育休制度についても、詳しく解説します。
「復職前には“仕組みづくり”がマストです!」特集。
4月には、赤ちゃんが入園し、ママが復職するご家庭も多いでしょう。育休明け後は、どうしたってバタバタするもの! 乗りきるには、比較的時間に余裕がある今、復職後を想定した“仕組みづくり”を夫婦で考えておくことがとても大事です。赤ちゃんが体調不良のときの仕組みづくりも、やっておくのは今!です。
そのほか、「【とじ込み付録】病気・事故・けがの救急ハンドブック」、「おっぱい・ミルクの卒業どうする!?」「赤ちゃんが歯のケアを嫌がるときの対処法」「ファーストシューズの正しい選び方・履かせ方」など、1才前後で気になるコンテンツが満載です。
大変なこともあるけど、楽しいことやワクワクも増える1才前後の育児。そんな時期を「後期のひよこクラブ春号」が応援します。
【特別とじ込み付録】
ムーミンベビーのお祝いガーランドプロップス&1才選び取りカード
【別冊付録】
9カ月からの離乳食 進め方&レシピ お悩み解決!BOOK
【とじ込み付録】
・病気・事故・けがの救急ハンドブック
・8カ月~2才 赤ちゃんの“今”早わかりシート
・8カ月~2才 お世話の始めどき・やめどき目安表
・時期別 外食・テイクアウト・イベントメニュー 食べていい? まだダメ?早わかりシート
【巻頭大特集】
8カ月~2才まで
ママ・パパの気になることすべて 月齢別にお答えします
【特集】
・親子で楽しい!おうち遊び・お外遊び
・おっぱい・ミルクの“卒業”どうする!?
・夫婦で話し合っておくべき ファミリー計画とお金の準備
・第14回たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2023 ママ&パパが「使ってよかった」第1位だけ発表!!
・保育園入園後は確実にバタつくから! 復職前には“仕組みづくり”がマストです!
ほか
※商品の色調や質感は、できる限り正確にお伝えするよう努めておりますが、ご利用のパソコンや携帯電話、スマートフォンの機種や設定によっては、実際の色味やイメージと異なる場合がございます。ご了承ください。また、写真に使用されている小物は撮影用であり、商品には含まれておりません。